- プロ家庭教師の一橋セイシン会 TOP >
- 偏差値が10以上アップする!新学年スタートダッシュ対策

- 偏差値 44→58(14アップ)
- 早稲田中学校 合格
- 埼玉県 東海林 聖在さん

- 偏差値 42→62(20アップ)
- 東邦大学附属東邦中学 合格
- 幸田 昂之さん

- 偏差値 25→55(30アップ)
- 高輪中学 合格
- 神奈川県小田原市 岡宮 海さん

「新学年のカリキュラム」でつまずいてしまう原因とは?
にお通いの新6年生のお子さんの場合、6年生のカリキュラムを学習する時間は、実質的には7月までで終了します。7月以降は「夏期講習」、そして9月以降は「本格的な志望校対策」に突入するからです。ですので、6年生のカリキュラムは、2月から7月までの約6ヶ月間でマスターしないといけません。
のカリキュラムはさらに速く、新6年生になる4月までに中学受験に必要な内容を一通り終わらせる先取りプログラムを行います。そのため、相当なスピードで授業が進んでいきます。
いずれの場合も、とても短い時間で多くのことをマスターしていかなければいけません。新学年カリキュラムでつまずきやすい原因はここにあります。
もし、現時点でお子さんに「理解できていない基礎がある」「苦手単元がある」などの場合は、それらを復習する時間も必要になりますので、さらに短い時間でたくさんのことを覚えなければいけなくなります。
また、新5年生以下のお子さんも同様です。新カリキュラムでは授業のスピードは格段に速くなっていきます。ここで「理解不足の基礎」や「苦手単元」を作らない(増やさない)ために、ぜひ続きをお読みください。
「基礎が理解できていない」お子さんが、
今すぐやるべきこと!
当たり前ですが、基礎が理解できていないと、その応用問題を解くことができませんね。
このような状況のお子さんが『今すぐやらないといけないこと」は、基礎のところまでさかのぼり、学習をやり直すことです。これがとても重要です。
お子さんが、理解していなかった基礎の部分を克服できると、今まで理解できなかったところの1つひとつが分かるようになっていきます。そして、1つひとつの理解が線で繋がっていき一気に苦手を克服してしまいます。
しかし。
進学塾の授業ではカリキュラムが決まっているため、お子さんの学習状況に合わせて基礎までさかのぼることはしてくれません。また、個別指導であっても、お子さんが本当に必要とするピンポイントな対策はしてもらえません。
このページでご案内している「新学年スタートダッシュ対策」は、本格的な志望校対策に入る夏前までに中学受験に必要な準備を整えることで、成績を大幅に改善する対策です。お子さんの「理解できていない基礎」や「苦手単元」を早期に解消し、4月からの新学年でスタートダッシュできる状態にします。
に強い!
中学受験専門プロ家庭教師による
「新学年スタートダッシュキャンペーン」とは?
- 結果が出せていないお子さんの学習状況をプロの目で分析し、「基礎の抜け」「苦手単元」を洗い出して早期に解消します。
- 知識が定着する「授業の受け方」「予習・復習のやり方」「ノートの取り方」「暗記のやり方」を教えます。
- 点数が取れる「テスト対策のやり方」「テストの見直し方」「解き直しのやり方」「テスト時間の使い方」を教えます。
実際に2月から家庭教師をつけたご家庭の合格体験記



一橋セイシン会の中学受験専門プロ家庭教師とは?
一橋セイシン会の中学受験専門プロ家庭教師には、SAPIX、日能研、早稲アカ、四谷大塚など、大手進学塾の元講師・現役講師の多数在籍していますので、上位クラスへのクラスアップ対策に定評があります。
また、お子さんのメンタル面を大切に考え、モチベーションを成績と同時に上げていくことを得意としています。
一橋セイシン会では、『実績』『指導力』『中学受験の専門性とスキル』『熱意』『誠実さ』『人間性』など、全てにおいて高い採用基準をクリアした家庭教師だけを厳選してご紹介しています。
夏前までに成績を大幅に改善するのであれば、是非この機会に中学受験専門のプロ家庭教師による指導をご検討ください。
に強い!中学受験専門プロ家庭教師
「新学年スタートダッシュ対策」で出来ること
苦手分野をすべて穴埋めしていきます 必要があればさかのぼって、基礎からやり直します 塾のテスト・模試での「点数の取り方」を教えます お子さんの塾のクラスを上げます そして、最終的にお子さんを志望校に合格させます ※上記以外にもお子さんの学習状況に合わせて柔軟な対応が可能です。
さらに今なら!
受験に役立つ
「3大特典」を進呈!!


まずは資料(無料)をご請求ください!
「に強い!中学受験専門のプロ家庭教師『新学年スタートダッシュ対策』に、ご興味をお持ちいただいた方は、ぜひ資料(無料)をご請求ください。
また、《一橋セイシン会》には、年間3,000件以上の中学受験に関するお悩みにお答えしている中学受験の専門教務スタッフがおります。無料で学習相談・ご質問への回答も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。


