「偏差値が10近く上がった!」
「苦手な問題に積極的になれた」
恵泉女学園、明治学院
お名前: 鈴森 亜希子さん
通っていた塾: すぐる学習会
苦手な教科: 理科


読みにくい場合は
下記に文章を転載しています。
こちらからお読みください。
保護者の方より
家庭教師をつけるきっかけとなったお悩みなどあればお聞かせください。
4年生から進学塾に通っていましたが、成績が思うように伸びず個人指導だと質問もしやすいし、娘の弱点を把握した指導、また志望校に特化した指導をしてもらえると思ったため。
家庭教師をつけて、お子さんの成績や学習状況はどう変わりましたか?
自分だけの先生がいるという安心感からか、苦手な問題に積極的に取り組み、できるようになりたい!という意欲が表れ、特に算数のテストでは点を取るべき間題でしっかり点が取れるようになった。
講師へのご感想をお聞かせ下さい。
娘を理解いただき、次週までの勉強スケジュールを立ててもらいムダなく時間を使い、質問にもていねいに解かりやすく説明いただけ、解いた問題のまちがえノートを作り何度もくりかえしました。学力は最後の1日まで上がります。あきらめず志望校合格に向けがんばって下さい。
お子さんより
先生の好きだったところ、すごかったところは?
また、これから受験する人への応援メッセージを一言お願いします。
どんな問題でも優しく分かりやすく教えてくださった所。質問した問題の考え方をノートにまとめて何度でも見直せるように工夫してくださった所。色分けをしてポイントが分かりやすくしてくださった所。 受験生へ 簡単な問題でも沢山解き、先生の話も良くきいて1日1日できる問題を発見して頑張ってください
※ご紹介の体験談は個人の体験談であり、成果を保証するものではございません。
※本サイトに登場する生徒様、講師の名前は本人の希望により、一部仮名で掲載されております。合格校は変更しておりません。
ご家庭からお寄せいただいた一橋セイシン会の評判や口コミを集めた「合格体験記」を冊子でまとめてご覧いただけます。下記ボタンより資料をご請求ください。
お急ぎの場合、ご質問等がある場合は、
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。
年間3,000件以上の中学受験のご家庭の悩みにお答えしている専門教務スタッフが親身にご対応させていただきます。ご家庭だけで抱え込まず、まずは解決の一歩を踏み出してください。
※家庭教師をつけるかどうかは、ご家庭の自由です。無理に入会を進めることはございませんので、ご安心してお電話ください。