「算数の偏差値47から3か月で明大八王子に合格!」
「志望校の類似問題集が助かった!」
明治大学付属八王子
お名前: 乾 哲弥さん
通っていた塾: 早稲田アカデミー
指導教科: 算数、国語、理科、社会

読みにくい場合は
下記に文章を転載しています。
こちらからお読みください。
保護者の方より
家庭教師をつけるきっかけや当時のお悩みをお聞かせください。
塾の先生が異動になったこと、コロナに感染後インフルに感染し、長期にわたり勉強をしない日が続いたこと等がきっかけとなり、塾のクラスが下に落ち、なかなか上に戻れないストレスを親子共々感じていました。6年生の夏には、本人の勉強意欲がゼロに近くなり、受験をやめるべきかも含めて悩むような状況でした。
家庭教師をつけて、お子さんの成績や学習状況はどう変わりましたか?
息子のつまずいているところを中心に指導いただけたこと、又、家庭学習についてアドバイスをいただけたことで、本人のやる気も少しずつ戻り、成績も上がってきました。10月から始めたのでほんの数ヶ月の間でしたが、息子の勉強に対する姿勢が日々改善され、直前期の1月には自ら計画的にやるべきことを進めるようになり、家庭教師に切り替えて本当に良かったと思います。
担当教師へのご感想をお聞かせください。
息子の精神的ストレスを可能な限り軽減したかったため、塾は10月で退会し、家庭教師の先生に頼る他なかったというのが当時の状況でしたが、どう勉強を進めていくべきか、具体的にご指導いただけたこと、授業の後に親も含めて毎回先生とお話できたことは、とても大きな安心感をいただけるものでした。本当にありがとうございました。
オンライン指導のご感想をお聞かせください。
移動時間もなくなり、直前期に流行っていたインフル感染のリスクも抑えられたことを考えると、“オンライン”は受験生にとって本当にありがたいツールだと思います。手元カメラにより、対面指導と比較して考えられるデメリットは完全に解消されていると思いました。
お子さんより
先生の好きだったところ、すごかったところは?
国語、社会の先生は、優しく教えてくれたというところです。間違えてもていねいに教えてくれました。算数、理科の先生は、苦手なところを何度もくり返し教えてくれて、苦手だと感じていたことが得意になるようにしてくれたところです。
※ご紹介の体験談は個人の体験談であり、成果を保証するものではございません。
※本サイトに登場する生徒様、講師の名前は本人の希望により、一部仮名で掲載されております。合格校は変更しておりません。
ご家庭からお寄せいただいた一橋セイシン会の評判や口コミを集めた「合格体験記」を冊子でまとめてご覧いただけます。下記ボタンより資料をご請求ください。
お急ぎの場合、ご質問等がある場合は、
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。
年間3,000件以上の中学受験のご家庭の悩みにお答えしている専門教務スタッフが親身にご対応させていただきます。ご家庭だけで抱え込まず、まずは解決の一歩を踏み出してください。
※家庭教師をつけるかどうかは、ご家庭の自由です。無理に入会を進めることはございませんので、ご安心してお電話ください。