「プロ家庭教師の指導でJGに合格!」
「丁寧な指導とサポートで最高の先生に出会えました!」
女子学院、浦和明の星、吉祥女子
お名前: 岩瀬 茜さん
通っていた塾: サピックス


読みにくい場合は
下記に文章を転載しています。
こちらからお読みください。
保護者の方より
家庭教師をつけるきっかけや当時のお悩みをお聞かせください。
6年生の6月の時点で算数の平均偏差値が約51と、第一志望校を受けるには不安な状態でした。また、SAPIXの宿題量が多く、基礎固めが不十分だったこともあり、解き終わるには長時間かかってしまい、本人のモチベーションもどんどん下がっていきました。この状況を打破し、苦手な算数の理解度を上げて成績を少しでも伸ばしたいという思いから家庭教師をお願いすることにしました。
家庭教師をつけて、お子さんの成績や学習状況はどう変わりましたか?
偏差値は11月には一度58まで上がり、最終的には50前後でしたが、算数に対する苦手意識が格段に減り、宿題も嫌がらなくなりました。また、過去問の解き直しをすることで落としてはいけない問題を見極める力が付き、計算力を鍛えたことで解けるスピードも速くなりました。更に、問題の意図を読み取る「算数の読解力」を身に付けるべく、類題を専用のノートに貼り付けて数多く解きました。
担当教師へのご感想をお聞かせください。
先生が志望校の卒業であり、実際に通われていた時のお話をしてくださり、入学後のイメージが湧きモチベーションが上がりました。メンタル面や試験での心構えなど学習以外のことも教えて下さりとても勉強になりました。SAPIXの教材は解説が簡素で、理解に時間がかかり過ぎたり、浅い理解で終わったりと子供1人で学ぶには難しいものです。週2時間、直前期は週4時間、非常に熱心かつ丁寧にご指導頂き、理解を深めたことが合格に繋がりました。K先生、本当に有難うございました!!
お子さんより
先生の好きだったところ、すごかったところは?
いつも私が合格するためにはどうすればいいかをしっかり考えた授業をして下さり、生徒を否定せずに直すべきところをやわらかくしっかり言ってくれるという非常に熱心なところが好きで、尊敬していました。授業もおもしろく、楽しんで受けることができました。これからの学校生活は先生のおかげで楽しめるのだと思っています。本当にありがとうございました。
※ご紹介の体験談は個人の体験談であり、成果を保証するものではございません。
※本サイトに登場する生徒様、講師の名前は本人の希望により、一部仮名で掲載されております。合格校は変更しておりません。
ご家庭からお寄せいただいた一橋セイシン会の評判や口コミを集めた「合格体験記」を冊子でまとめてご覧いただけます。下記ボタンより資料をご請求ください。
お急ぎの場合、ご質問等がある場合は、
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。
年間3,000件以上の中学受験のご家庭の悩みにお答えしている専門教務スタッフが親身にご対応させていただきます。ご家庭だけで抱え込まず、まずは解決の一歩を踏み出してください。
※家庭教師をつけるかどうかは、ご家庭の自由です。無理に入会を進めることはございませんので、ご安心してお電話ください。