「早実・明明に偏差値35から合格!」
「全く分からなかった問題が簡単に解けるようになった!」

早稲田実業、青山学院、明大明治、立教新座

お名前: 中野 竜児さん

通っていた塾: サピックス

指導教科: 国語、算数

読みにくい場合は
下記に文章を転載しています。
こちらからお読みください。

保護者の方より

家庭教師をつけるきっかけや当時のお悩みをお聞かせください。

国語の偏差値が常に40台でした。6年生に入ってからは30台まで落ちこみ、息子も国語に苦手意識を持ってしまっていた為、このままでは成績を伸ばすのは難しいのではないか、と考えました。算数は偏差値が50台半ばを取れることもありましたが、成績は安定せずテストによっては40台に落ちこむこともあった為、国語・算数共にプロの先生にお願いすることにしました。

家庭教師をつけて、お子さんの成績や学習状況はどう変わりましたか?

6年6月のサピックスオープンでは、国語の偏差値35、算数46だったのが、最後のサピックスオープンでは国語53、算数56まで伸びました。また、模試がない12月後半からは数値でははかれないものの、息子の自宅学習の様子から入試直前まで成績を伸ばして頂けたと思います。本人も「算数に目覚めた!」「国語の説明文は絶対に自信あり!」と話すようになり、着実に力をつけている様子が感じられました。

担当教師へのご感想をお聞かせください。

理解の先生は、家庭学習の優先順位がわからず、毎週のスケジューリングに苦労していた所、SAPIXの具体的なテキストや問題番号で宿題をご指示下さり、そのおかげで迷いなく学習を進められ大変助かりました。また、赤本に載っていない古い過去問をファイリングしてお持ち下さったり、分野別に分けオーダーメイドのご指導をして下さった事が合格に結びついたと思います。文系の先生は、とても気さくで塾では質問しにくかった事を気兼ねなく質問できる雰囲気を作って下さり、根気よくご指導下さいました。特に国語が苦手で、何がわからないかもわからない、という状態でしたが、少しずつ解法を理解し、点数を伸ばすことができました。先生との雑談の中で時事問題を話題にしたり、楽しく伝えて頂くことで学習プラス息抜きにもなっていたようです。お二人には大変お世話になりました。ありがとうございました。

お子さんより

先生の好きだったところ、すごかったところは?

文系の先生は明るく接してくれるところが好きで、授業が始まるとすぐにアドバイスをくれる、メリハリがあるところがすごいと思った。理系の先生はもし授業で分からないところがあっても分かるまで教えてくれたり、過去問をファイルにまとめてくれたりしてくれたところがすごかった。

合格体験記一覧に戻る

※ご紹介の体験談は個人の体験談であり、成果を保証するものではございません。
※本サイトに登場する生徒様、講師の名前は本人の希望により、一部仮名で掲載されております。合格校は変更しておりません。

ご家庭からお寄せいただいた一橋セイシン会の評判や口コミを集めた「合格体験記」を冊子でまとめてご覧いただけます。下記ボタンより資料をご請求ください。

お急ぎの場合、ご質問等がある場合は、
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。

お問い合わせ専用フリーダイヤル 0120-03-1284

年間3,000件以上の中学受験のご家庭の悩みにお答えしている専門教務スタッフが親身にご対応させていただきます。ご家庭だけで抱え込まず、まずは解決の一歩を踏み出してください。
※家庭教師をつけるかどうかは、ご家庭の自由です。無理に入会を進めることはございませんので、ご安心してお電話ください。