「理科の偏差値24.8から函館ラ・サールに合格!」
「マンツーマンで丁寧に向き合ってもらえました」
函館ラ・サール、静岡聖光学院
お名前: 吉村 智仁さん
通っていた塾: 啓明館
指導教科: 算数、国語、理科、社会

読みにくい場合は
下記に文章を転載しています。
こちらからお読みください。
保護者の方より
家庭教師をつけるきっかけや当時のお悩みをお聞かせください。
それまで通っていた塾の宿題をなかなか消化しきれていなかったことに加え、わからないところを教えようにも親子間ではつい衝突することも多く、互いにストレスを感じるようになっていたため始めは塾の宿題対策(算数)ということで小5の2月からお願いしました。
家庭教師をつけて、お子さんの成績や学習状況はどう変わりましたか?
マンツーマンでしっかり丁寧に向き合ってもらえる安心感もあってか、塾をやめて担当の先生の授業を増やしてほしいと息子に言われました。小6の5月ということであまり時間もありませんでしたが、それまでの授業の様子や先生とのやり取りから心強く感じていましたので、家庭での学習に絞り、国語と社会の先生もお願いすることにしました。
担当教師へのご感想をお聞かせください。
両先生ともマイペースな息子に歩調を合わせながらも粘り強くご指導頂き、小さな変化や取り組みにも目を向け、都度褒めて下さったことで、息子も最後まで完走できたように思います。
オンライン指導のご感想をお聞かせください。
コロナ禍に塾の授業が一時期オンラインになった時はあまり集中できていない様子でしたが、マンツーマンで先生と会話しながら、手元カメラもあり書いている内容も見てもらっているという緊張感もあるためか、毎回頑張って取り組んでいました。
お子さんより
先生の好きだったところ、すごかったところは?
いつも授業の前にその日にあったことなどを聞いてくれたところが好きでした。
※ご紹介の体験談は個人の体験談であり、成果を保証するものではございません。
※本サイトに登場する生徒様、講師の名前は本人の希望により、一部仮名で掲載されております。合格校は変更しておりません。
ご家庭からお寄せいただいた一橋セイシン会の評判や口コミを集めた「合格体験記」を冊子でまとめてご覧いただけます。下記ボタンより資料をご請求ください。
お急ぎの場合、ご質問等がある場合は、
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。
年間3,000件以上の中学受験のご家庭の悩みにお答えしている専門教務スタッフが親身にご対応させていただきます。ご家庭だけで抱え込まず、まずは解決の一歩を踏み出してください。
※家庭教師をつけるかどうかは、ご家庭の自由です。無理に入会を進めることはございませんので、ご安心してお電話ください。