- プロ家庭教師の一橋セイシン会 TOP >
- 中学受験・合格者インタビュー > 海城・筑波大学附属・本郷 合格 R.F君
家庭教師を始める前の状況
1年生から楽しく塾に通っていた。
受験を意識し始めると、つらいと感じ始めた。
お母様 1年生の夏ごろから塾に通っていました。小学校受験をしていて、そのペースで勉強の習慣が付いたまま行かせようかなと。塾に通うことにも疑問に思わず、内容も最初は簡単なものだったので、楽しく通っていました。小学校受験の延長という感じで。
Rくんでも、勉強したくないという気持ちもあった。
お母様 学ぶことの楽しさを知ってほしかったから私立小に入れたのですが、受験を意識し始めるとつらいと感じ始めたみたいです。どうしても勉強よりも、習い事や友達といるときのほうが楽しいので。
家庭教師をつけたきっかけ
5年生の秋に成績がガタンと落ちた。
プロの先生にお願いすることを決意しました。
お母様 社会の歴史が始まったときに点数が取れなかったんです。家では暗記をしっかりやっているようなんですが、塾のテストで点数が取れなくて。5年生の秋にガタンと社会の成績が落ちて、「どうにかしないと」と思いました。
国語は苦手で算・理は得意な典型的な理系だったんですが、社会に時間を取られていたら全体的に落ちてしまったんですね。社会も上がったわけではないです。そこで焦り始めて、プロの先生に頼むことを決意しました。算数は別の家庭教師の方にお願いをして、元々得意だったから安定するようになりましたね。
好きで得意なはずの理科ができない。
元の家庭教師では、相性が合わなかった。
お母様 好きで得意なはずの理科で点数が取れないことに不安があったんです。塾の先生からも、「計算問題を理解しているようで出来ていない部分があるので、重点的にやりましょう」と電話を頂いて。ピアノの習い事や塾もあり全教科は難しかったので、得意な理科を伸ばしていこうと。最初は、算数の先生をお願いしているところに理科も頼んだのですが、ダメだったんですね。相性が合わなかったみたいで。社会も見れるということで見てもらっていたんですが、限られた時間の中で両方しようとするからか、全然伸びずにイマイチでした。そこで、セイシン会さんに理科の先生をお願いしました。
実際に来た家庭教師は?
説明が的確で優しい先生。
親にとっても、安心できる存在でした。
お母様息子は最初から好きだったみたいです。松山先生が来たときは、最初の授業で「どうだった?」とすぐに聞いたんですけど、「うん、良かった」って。
Rくん説明が分かりやすくて優しかった。すごく温厚で優しくて怒ったりもしないところが好きでした。
お母様全然厳しくなかったよね。説明が的確で。理論的にずばずばって言ってくれる。できていなくても厳しくもないし、常に励まして下さりました。「大丈夫、大丈夫」「今の時期はこれができていれば大丈夫」「ここがちょっと弱かったから、来週もやりますから」と。私も焦っていたのが、先生に「大丈夫」って言ってもらえると「ああ大丈夫か」って安心できました。お任せしておけば大丈夫だという感じで、私にとっても精神的に助けていただいたなという感じですね。
家庭教師をつけた後の状況
本当はできるのに、ケアレスミスが多かった。
先生のアドバイスで、理科に自信がつきました。
お母様この子、見直せば簡単にできるのに、ちょっとしたミスが多かったんです。塾の授業だと落ち着いてるからできてるんですが、テストだと膨大な量があるので、ケアレスミスが多いんですよね。先生にも「頭の中で完結しようとして書かない癖があるから、書かなきゃダメだよ」と何度も言って頂いていました。そこを重点的にやっていただいたので、自信もついたのかテストで安定するようになりました。理科は自信がついていきましたね。
Rくん理科の現象の根本的な部分から丁寧に教えてくれて。出来ないところがあっても励ましてくれました。
お母様常に「大丈夫、大丈夫」って励ましてくれていましたね。「本番はこんな難しいのはでないから」とか上手い感じで。模試の結果が悪くても「いや、これはちょっと意地悪な問題だよね」って。その問題もちゃんとその場で教えてくれて、「これをやっておけば大丈夫だから」って。
ずっと志望校を悩んでいた。
先生は「いいですよ悩んで」と言ってくれました。
お母様ずっと開成か海城かで悩んでいたんですが。松山先生も「いいですよ悩んで」「海城すごく良い学校ですから」「でもそれは贅沢な悩みですよ。海城にしようかとか思えるってのは幸せですよ」という感じで、私も精神的にすごく助けられました。海城に決めてからは、先生が過去問を解いて間違えたところをチェックして下さって、「海城はこういう問題が好きだよ」と教えてくれました。理科もみてもらって、算数もできるようになって、あとは社会をやっておけば大丈夫!と、少しずつ成績が上がっていきました。
受験前と受験当日の状況
先生の言葉で安心できた。
変な焦りから、解放されました。
Rくん忙しかったけど、家庭教師の授業も勉強という感じじゃなくて、リラックスしてできた。最近の学校での出来事とかを聞いてくれて、自分の事を聞いてくれたから親近感があった。得意分野でちゃんと点数が取れるか不安だったけど、先生が「いつもどおり受ければ受かるから大丈夫」と言ってくれて、すごく安心した。途中から、過去問を解く時間が結構楽しかったり、リラックスして取り組めるようになりました。
お母様塾の先生は、「どんどんやらせて、本気を出せば行けますよ」という感じで、志望校を下げさせてもらえない雰囲気で。無理やりではないですけど、私もどうしていいかわからないときに、「焦らなくていいんだ」というペースメーカーになってくれました。それまで、母親がみてどんどん成績を上げなきゃいけないというプレッシャーがありました。プロの先生が入ってくださって、先生に任せればいいと、変な焦りから解放されたのは良かったですね。
先生のアドバイス通り、慎重に解いていった。
合格が分かったときは、全身の力が抜けていきました。
Rくん試験のときは、「理科は知識問題で無駄な時間を取らないように。分からないときはすぐに飛ばして、計算問題に時間を使おう」と、先生からのアドバイスを意識しました。計算問題は一部間違えちゃうと、その後すべて間違えちゃうから慎重に解いていった。合格が分かったときは、ほんとに全身の力が抜けてく感じだった。
お母様最後、試験の当日なんかはすごく落ち着いていて。ペースを乱さずやっていけていたので、それは凄いなと親からみても思いました。先生が普段から安心する言葉を掛けてくださったので、それも凄く大きかったのかなと思いましたね。
これから受験をされるご家庭にアドバイス
Rくん受験は勉強が最優先だけど、精神面とか肉体的なこともきちんとした方が良いです。まともに試験を受けられなかったり、本当の自分の力を発揮できなかったりして、後悔することだけにはならないようにしてください。自分の好きなことを試験の前でも変わらずにやる。息抜きをすることが大切です。
お母様 親にできることは限られていて、大体思うように行かない。それも仕方ないと納得するというか、精神面を乱さないのが一番かなと。親が焦ると子供にも伝わるので。予定通りに行かなくても、家庭教師や塾の先生を信頼して、母親はそばに寄り添ってあげるのが一番かなと思います。私も焦ってましたし、多分みんなも焦っていると思いますので。やるだけやれば結果は付いていくと思います。
お急ぎの場合、ご質問等がある場合は、
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。
年間3,000件以上の中学受験のご家庭の悩みにお答えしている専門教務スタッフが親身にご対応させていただきます。ご家庭だけで抱え込まず、まずは解決の一歩を踏み出してください。
※家庭教師をつけるかどうかは、ご家庭の自由です。無理に入会を勧めることはございませんので、ご安心してお電話ください。
訪問型家庭教師ご紹介可能エリア
-
- 千代田区
- 中央区
- 港区
- 新宿区
- 文京区
- 台東区
- 墨田区
- 江東区
- 品川区
- 目黒区
- 大田区
- 世田谷区
- 渋谷区
- 中野区
- 杉並区
- 豊島区
- 北区
- 荒川区
- 板橋区
- 練馬区
- 足立区
- 葛飾区
- 江戸川区
- 国立市
- 三鷹市
- 武蔵野市
- 西東京市
- 小金井市
- 小平市
- 調布市
- 町田市
- 狛江市
- 稲城市
- 府中市
- 立川市
- 多摩市
- 等
-
- 横浜市
- 都筑区
- 青葉区
- 緑区
- 港北区
- 保土ヶ谷区
- 旭区
- 瀬谷区
- 戸塚区
- 磯子区
- 金沢区
- 泉区
- 港南区
- 神奈川区
- 中区
- 西区
- 南区
- 鶴見区
- 栄区
- 川崎市
- 多摩区
- 高津区
- 宮前区
- 中原区
- 麻生区
- 川崎区
- 大和市
- 綾瀬市
- 相模原市
- 座間市
- 横須賀市
- 厚木市
- 海老名市
- 藤沢市
- 茅ヶ崎市
- 逗子市
- 鎌倉市
- 葉山町
- 平塚市
- 等
-
- 所沢市
- さいたま市
- 入間市
- 狭山市
- 川越市
- 富士見市
- ふじみ野市
- 朝霞市
- 志木市
- 和光市
- 新座市
- 蕨市
- 戸田市
- 上尾市
- 草加市
- 等
-
- 千葉市
- 市川市
- 船橋市
- 松戸市
- 野田市
- 習志野市
- 柏市
- 我孫子市
- 市原市
- 浦安市
- 等
※時期・条件によって紹介できない場合もあります。詳細はお問い合わせください。