- プロ家庭教師の一橋セイシン会 TOP >
- 合格者インタビュー > 渋谷教育学園渋谷 合格 千葉県 匿名さん
受験勉強を始めたのはいつ頃ですか?
生徒さん4年生の時に自分で受験したいと思いました。共学に行きたいと思って、いろんな学校を見てみて、渋幕に行きたいと思いました。
当会に依頼される前の勉強はどうでしたか?
生徒さん算数が毎回ひどい感じでした。繰り返し解いても算数はなかなか・・・。単元ごとでやったときはできてたけど、テストだとできなかったりとかがあると、つらかった。
お母様サピックスに入って急に「私、算数ダメなんだ」と思ってしまったところがありました。焦って計算ミスをすることが多くて、6年生になっても目立っていました。
分からないところなどはどのように乗り越えていたのですか?
生徒さん父に聞いてました。でも、自分で解説読み込んだりもしたけど、もう分からないって捨ててたのもありました。
お母様割と自分でやるタイプで、反抗期もあって、口を出すとカッて向かってきたりケンカになってしまうので、ほとんど一緒にはできていなくて・・・。
塾と家庭教師の違いは何だと感じましたか?
生徒さんグループでみんなと受けるか、1対1で受けるかの違いはすごい大きいと思います。
私が基本的な問題がわからなくても、その部分は結構説明とか省かれてることが多かったんです。
でも家庭教師の先生だと自分がわからないところを全部教えてもらえるし、わからないところもじっくり教えてくれました。塾の質問教室も1回も行きませんでした。
お母様みんながわからないものをやってるときに、彼女はもうちょっと優しい問題でできないのを説明してもらいたいけれど、それはもうできてるものと見なされて、「これはもうわかるよね?」って飛ばされていくことが多かったんですよね。
もうちょっと下のクラスに行きたいといってもそれがかなわないので、家庭教師の先生にそこを埋めていただいた感じですかね。
講師の指導はどうでしたか?
生徒さん旅人算の時にダイアグラムを書くといいと言われて、そこからダイアグラム書くようにして、解けるようになったりもしました。
お母様「最後までわからないところとかはスマホで送ってもらえれば写真つけて、彼女が解いた方法とかをそのまま写真で写メして送ってもらえれば、夜中になるかも知れないけれど、きちんと返信しますから、どんどん送ってください」って言ってくださって。
過去問やった時なんかは何回も送らせていただきました。彼女が解けるように導いていただいて、その後解説を頂くというような状況だったので、とても面倒なことをやっていただいたと思うんです、ほんと何回もやり取りをして・・・。
そんなふうに熱心にご指導いただいたと思います。昔の問題とかも渋幕の20年ぐらいの本も貸していただいたりですとか、「東邦の昔の標準的な問題でとてもいい問題だから」ということで送っていただいたりして、ずっとそれをやってました。彼女がこれを教えてくださいって渡した分だけではなく、「今の彼女はこれをやった方がいい」と思うものをどんどん先生の方から言ってくださったので、お任せでした。
家庭教師をつけて苦手だった算数はどう変わりましたか?
お母様最後の最後でできるようになって、クラスでトップもとったもんね。もっと早くに先生に出会えてたらよかったねって言いました。
偏差値や成績はどのように変化しましたか?
お母様12月の最後は算数の偏差値30台とかでした。でも1月になって、最後の追い込みがすごかったですね。
合格を知った時はどうでしたか?
生徒さん渋幕の2次試験の帰りに、お母さんと一緒にスマホで見ました。なんか本当に受かったのかな?ってちょっと信じがたい感じがありました。
お母様2人して手を取って喜んだね。まだ帰りの道で歩いてるところだったんですけど、見たくてしょうがなくて、立ち止まって見てみると、「え?あった」みたいな感じで、「やった!」と言って喜びました。なんかびっくりというところが正直なところで、本当に良かったです。
入学後や将来、やりたいことはありますか?
生徒さん海外に留学したいなって思います。
これから受験されるご家庭に一言お願いします。
お母様やっぱり算数が苦手だったので、それを克服とはいかないですけど、平均に持っていってもらうために、家族ではどうしようもないところがありました。ケンカになるというのもありますし、そうすると他の勉強もやる気がなくなってしまうので・・・。
家庭教師の先生はプロなので教え方も上手ですし、性格なんかも見て「この子はこういうところができてないな」とか、「こんなふうにすればいいな」というのも、多分分かって教えていただいてたと思うんです。
サピックスですとかそういう大きな塾ですと、やっぱり質問がなかなかできなかったり、できても1問2問だったりするので、なるべく本人がわからないというところは全部わかるようにしてあげて、不安を解消してくださって、それは本当に大きな力だと思うんです。なので、もっと安心して学校受けるためにも、もっと早かったら彼女も自分ができるって確信持って中学校受験できたのかな?というふうには思います。
最後まで多分不安を持ったまま受けたと思うので、それがもう少し早かったら、もう少し力がついて「できるかも知れない」と思って試験に臨めたのかな?というふうには思います。平均に持っていっていただいたおかげで、第一志望校ではなかったんですけども、本人が思っていたところよりもワンランク上の学校に乗せていただきました。あとは、志望校ごとの対策をきっちり考えて勉強することですね。
大手はやっぱり志望校別の組み合わせになっていて、本人が希望していない学校が含まれるコースなんかもあって・・・ほんとにこれでいいのかな?というのはあったんですけど、やっぱり点数とか問題の傾向とかもあるのかもわかんないですけど、そこで分けられてるから、そうなると家庭教師の方の方がピンポンとで見ていただけて、「じゃここの学校ね」というので用意していただいてできるので、そこは良かったかな?というふうに思います。
生徒さん渋渋オープンでもずっと20パーセントから動いたことがなくて、30パーセントなんて見たことなかったけど、合格できました。サピックスオープンがダメでも過去問やり込んで点数が乗ってくるようになると、合格できる可能性は十分あるので、最後まで諦めないことは本当に一番大事だと思います。
お急ぎの場合、ご質問等がある場合は、
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。
年間3,000件以上の中学受験のご家庭の悩みにお答えしている専門教務スタッフが親身にご対応させていただきます。ご家庭だけで抱え込まず、まずは解決の一歩を踏み出してください。
※家庭教師をつけるかどうかは、ご家庭の自由です。無理に入会を勧めることはございませんので、ご安心してお電話ください。
訪問型家庭教師ご紹介可能エリア
-
- 千代田区
- 中央区
- 港区
- 新宿区
- 文京区
- 台東区
- 墨田区
- 江東区
- 品川区
- 目黒区
- 大田区
- 世田谷区
- 渋谷区
- 中野区
- 杉並区
- 豊島区
- 北区
- 荒川区
- 板橋区
- 練馬区
- 足立区
- 葛飾区
- 江戸川区
- 国立市
- 三鷹市
- 武蔵野市
- 西東京市
- 小金井市
- 小平市
- 調布市
- 町田市
- 狛江市
- 稲城市
- 府中市
- 立川市
- 多摩市
- 等
-
- 横浜市
- 都筑区
- 青葉区
- 緑区
- 港北区
- 保土ヶ谷区
- 旭区
- 瀬谷区
- 戸塚区
- 磯子区
- 金沢区
- 泉区
- 港南区
- 神奈川区
- 中区
- 西区
- 南区
- 鶴見区
- 栄区
- 川崎市
- 多摩区
- 高津区
- 宮前区
- 中原区
- 麻生区
- 川崎区
- 大和市
- 綾瀬市
- 相模原市
- 座間市
- 横須賀市
- 厚木市
- 海老名市
- 藤沢市
- 茅ヶ崎市
- 逗子市
- 鎌倉市
- 葉山町
- 平塚市
- 等
-
- 所沢市
- さいたま市
- 入間市
- 狭山市
- 川越市
- 富士見市
- ふじみ野市
- 朝霞市
- 志木市
- 和光市
- 新座市
- 蕨市
- 戸田市
- 上尾市
- 草加市
- 等
-
- 千葉市
- 市川市
- 船橋市
- 松戸市
- 野田市
- 習志野市
- 柏市
- 我孫子市
- 市原市
- 浦安市
- 等
※時期・条件によって紹介できない場合もあります。詳細はお問い合わせください。