- プロ家庭教師の一橋セイシン会 TOP 〉
- 東京都品川区の中学受験専門プロ家庭教師のご紹介
中学受験専門家庭教師の一橋セイシン会では、東京都品川区にお住いの生徒さんをたくさん指導してきました。
このページには、ご家庭からお寄せいただいた「合格体験記」を掲載しています。ほんの一部ですが、私たちの会で中学受験をしたご家庭の生の声を原文そのままで掲載しました。東京都品川区にお住いの方がどのように悩んでいたのか、家庭教師をつけてお子さんがどう変わったのか、などが書いてあります。
中学受験を目指すご家庭にとって、励みや参考になる内容が必ずありますので、ぜひご一読ください。
クリックすると拡大表示されます。また、画像の関係上、読みづらいところがありますので、下に転載しました。
保護者の方より(家庭教師をつける前の学習状況(悩んでいたこと、きっかけ)
セイシン会さんにお願いする前に、別のところで家庭教師をお願いしていたのですが、やたらと難しい問題(算数)ばかりを解かせ、強化してほしいとお願いした社会、理科については、「秋以降からで十分です。」との一点張り。結局、社、理ともにどんどん成績は落ち、算数も特に伸びず、基礎が欠落したまま夏を迎えてしまいました。そこで家庭教師センターごと変えることにしました。
家庭教師をつけて、お子さんの成績や学習状況はどう変わりましたか?
また、講師へのご感想をお聞かせ下さい。
来て下さった先生は、温厚でユーモアのある方でしたので、娘も素直に授業を受けていました。親しき仲にも礼儀あり~なのに、生意気な口をきいたり、先生をからかうような悪ふざけ発言にも、先生はいつも寛容でいてくださいました。自宅学習は、最後までマイペースにやっていたようですが、志望校だった広尾に合格でき本当に良かったです。先生は、生徒へのアドバイスの他、親の相談にものっていただき、私の様な受験無知な親にとりましてもとても助かりました。感謝しております。
お子さんの声
私は、社会の中で歴史をほとんど覚えていなくて、社会で落ちてしまうかもしれないと思っていましたが、最後の日やその前日にコアプラスに書きこんで頭の中にたたきこみました。そうしたら、解けるようになりました。社会は暗記なので、最後まで諦めないでがんばってください。応援しています。
クリックすると拡大表示されます。また、画像の関係上、読みづらいところがありますので、下に転載しました。
保護者の方より(家庭教師をつける前の学習状況(悩んでいたこと、きっかけ)
5年生になってから、量もスピードも倍になり、親がサポートするにも限界を感じていたのがきっかけです。また、子供の成績が同時期に落ち始めたので、すぐにでも対策が必要でした。
家庭教師をつけて、お子さんの成績や学習状況はどう変わりましたか?
また、講師へのご感想をお聞かせ下さい。
子供がマイペースなので、11月くらいまで成績の上下が大きかったですが、一方で先生に教わった「問題のとらえ方」、「解く順番」、「文章の要点」、「ケアレスミスをなくすための計算練習」など、地道な毎日の勉強が功を奏し、12月からようやく成績が安定し、合不合平均48偏差値でしたが、法政大中学校に合格出来ました。
わかりやすい説明で、子供に丁寧に接して下さり、実力を伸ばして頂いた先生方にとても感謝しています。
お子さんの声
わからなかった問題も教えてもらったおかげで、理解でき、その教え方も、とてもわかりやすかったです。 そして。教えてもらったおかげで合格できたのだと思います。
クリックすると拡大表示されます。また、画像の関係上、読みづらいところがありますので、下に転載しました。
保護者の方より(家庭教師をつける前の学習状況(悩んでいたこと、きっかけ)
小4の2月から、塾に通っていましたが、国語の成績が伸びず小5の2月でやめました。その後どうしたらいいか悩んでいましたが、模試の帰りにいただいたセイシン会のパンフレットを見て家庭教師の先生をお願いした方が良いのではと考えるようになりました。
家庭教師をつけて、お子さんの成績や学習状況はどう変わりましたか?
また、講師へのご感想をお聞かせ下さい。
小6の7月から家庭教師の先生に来ていただきました。
文章題の解き方のテクニックなど教えていただき、少しづつ自信がついていたようです。
宿題は毎週たくさん出ましたが必死になってこなしていた状況でした。
講師の先生は、いつも時間の10分前には来て下さり、授業内容や、苦手分野の克服方法など説明して下さいました。「志望校に合格させてあげたい」という先生の熱意を感じました。誠実にご指導下さいましたこと心より感謝しております。
お子さんの声
先生の国語の授業は、とてもていねいに分かるまで何度でも教えてくださったから合格することができたのだと思います。約半年間という短い間でしたがありがとうございました。