- プロ家庭教師の一橋セイシン会 TOP 〉
- 日出学園小学校の対策
日出学園小学校について
学校の場所
日出学園小学校は千葉県市川市にあり、JR総武線、京成電鉄、JR常磐線と3つの路線からアクセスできる場所に位置しています。
同一敷地内には幼稚園から高校まで併設されています。
教育理念
教育理念に「なおく・あかるく・むつまじく」を掲げ、個性尊重、少数主義、家族主義を三本柱として、主に心身ともにバランスの取れた児童の育成、少人数制によるきめ細かい指導、保護者との強固な連携をおこなっています。
また、年齢と時期に適応した教育環境を提供しており、小学校では、思いやり・自主性・積極性を育むことを目指しています。
学習のサポート
学習面では、週1~2回の放課後補習があり、理解が遅れたときにフォローする体制づくりがされています。
熱心な英語教育
さらに、日出学園小学校は英語教育に力を入れています。1年生から週1回外国人講師による英会話の授業がおこなわれ、3年生以上は教科書を使って学習します。
日出学園小学校で、中学受験することのメリット
進学先
日出学園小学校には内部進学制度があり、毎年、約100名の6年生のうち50名前後が日出学園中学校に内部進学します。
あとの約半数のお子さんは、外部の中学校に進学します。そのうち、千葉県内の私立中学に合格したお子さんが最も多く、その他にも東京都、神奈川県、埼玉県などの私立中学や、国立中学校への合格者も多いようです。
つまり、全体の約半数が中学受験するので、中学受験しやすい環境にあると感じる方も多いです。周りの雰囲気に流されて遊んでばかりという状況にはならずに、勉強に打ち込めるでしょう。
学習のサポート
学習のサポートとしては、週1~2回、放課後補習をおこなっています。学校の授業でわからないことがあればそこで解消し、有効活用するようにしましょう。
算数はレベル別クラス・学習法
5・6年生の算数の授業は、2クラスを応用、標準、基本の3クラスに分けて指導しています。
まずは自分がどのレベルにいるのか正確に把握しましょう。
応用クラスにいるお子さんは、難しい問題にあたっても自分でじっくり考え、どうしてもわからなければ先生に聞き、次にその問題が出てきたら絶対に解けるようにしましょう。
標準クラスにいるお子さんは、基礎はわかっていてもすこしひねった問題が出た途端、どうしたらいいかわからなくなってしまいがちです。先生に考え方を聞いて自分の中で整理し、似たような問題をたくさん解くようにしましょう。
基本クラスにいるお子さんは、まず計算を正確に速くする練習や、公式などを覚えましょう。そして簡単な問題をたくさん解き、慣れてきたら標準レベルの問題をやってみましょう。
学年を超えた交流
日出学園では、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアを組む「きょうだい学年」での交流の場を設けています。また、併設された高校から高校生が小学校に指導に来たり、小学生が幼稚園に遊びに行くということもよくあります。
このように、上下の交流を大切にしているので、勉強でわからないことがあれば上級生に教えてもらうこともできます。
日出学園小学校で、中学受験する際のデメリット
日出学園では、学習サポートの場や質問しやすい環境が整えられています。しかし、特に中学受験対策はおこなっていません。
ある程度のレベルまでは先生や上級生のサポートに頼って到達できますが、中学受験独特の問題やうまく点を稼ぐ方法、入試直前の過ごし方などの細かいアドバイスまではできない場合もあります。
本格的な中学受験対策をしたいときには、塾や家庭教師を頼るというのも1つの手です。
お子さんの状況はいかがでしょうか?
ここまでお読みいただきありがとうございました。
お子さんの学習状況はいかがでしょうか?順調に進んでいるでしょうか?
- 塾で上位クラスに入れていない
- 基礎が抜けている
- 授業についていけない
- ケアレスミスが多い
- 量が多すぎてこなしきれない
- 長時間机に向かっているのに、結果が出ない
- 応用問題になるとできない
- 保護者の方が、教えるとうまくいかない
あてはまる状況があったでしょうか?
ご存知の通り、中学受験は特殊です。中学受験の専門性・ノウハウがなければ、成績を上げることはなかなかできません。
ですので、保護者の方が、教えるのに苦労されているようでしたら、「中学受験専門のプロ家庭教師」に頼るのもひとつの方法です。
また、受験勉強の対策は、早いに越したことはありません。現在、何らかのご不安がある場合には、できるだけ早く、何らかの手を打つことをお勧めします。