よくあるご質問 よくあるご質問 無料電話相談 0120031284 無料資料請求する 無料資料請求はこちら


学習院中等科
帰国枠入試の特徴

家庭教師の一橋セイシン会では、首都圏私立中学の帰国枠入試の対策を行っています。
毎年多くの生徒さんを合格させています。

帰国枠入試は一般入試とは、内容は異なります。帰国枠入試の内容をきちんと把握してから入試に臨みましょう。

学習院中等科の帰国枠入試の特徴は下記の通りです。

学習院中等科平成30年度(2018)帰国枠募集要項

試験日 12月4日
募集人数 15人
選考方法 国語(作文含む)/算数
受験生面接(グループ面接)/保護者面接
※面接A  共通面接 + 英語の能力を見る面接
※面接B  共通面接 + 言葉を含めた海外での経験を問う面接

学習院中等科の帰国枠入試について

学習院中等科の帰国枠入試は、例年12月に行われます。
平成29年度の受験では、受験者79名に対し、合格者51名でした。募集人数よりも多く合格しています。
入試平均点などは公表されておらず、倍率は約1.5倍です。

公表はされていませんが、学習院の帰国生入試は、学科試験重視です。
そのこともあり、入試平均点は6割程度だと予想されるので、算数・国語両方で7割程度とれることを目標にすることをおすすめします。

国語について

学習院中等科の帰国枠入試の国語では、筆記試験と作文との二種類が出題されています。試験時間と点数は筆記1:作文1の比率です。

筆記試験は,小学校5年生終了のレベルで問題を作成されています。
漢字に関する問題は,1年から5年までの学年別漢字配当表の中から毎年必ず出題しています。文章は読みやすいもので,設問は文章の内容を読み取る力を問う問題となっています。

作文の課題は,試験場で発表されます。
作文の時間は例年25分程度なので,書く材料が見つけやすい課題が選ばれています。課題は毎年変わっていて、文字数の指定はありません。ただ、受験生のほとんどが、2枚から3枚程度の分量で書いているようです。

算数について

学習院中等科の帰国枠入試の算数の試験範囲は、6年生までの教科書の内容(立体図形を除く)です。
計算や簡単な求積問題と、基本的な文章問題と、応用問題の構成で出題が出題予定です。

計算問題や簡単な求積問題は解答だけ記述する形式です。しかし、その他の文章問題は答えだけでなく、途中の式あるいは説明がないと、ほとんど点数が得られません。

逆に、そういった問題は、答えが間違っても途中の段階や途中の式が正解ならば部分点がもらえます。つまり、設問の答えが出なくても、途中のところまでできていれば、部分点がもらえることになります。

面接について

学習院中等科では、受験生面接と保護者面接があります。

受験生面接はグループ面接(4~5名)です。各グループはいくつかの面談室をまわります。各面談室での所要時間は約15分です。この面接の結果は合否に影響します。

面接Aか面接Bのどちらかを出願時に選択します。面接Aも面接Bも、志願者の特長をさまざまな観点から評価しますが、面接Aでは英語能力の評価の割合が高くなっています。

保護者面接の所要時間は約15分です。この面接は合否には関係ないと言われています。

過去の面接で聞かれた内容の中心は、次の2点です。
・海外経験はどうだったか
・学習院入学後にやりたいことがあるか

また、面接中は、質問への回答内容から意欲をはかる以外に「コミュニケーション能力」や
「環境の変化に耐えられそうか」の2点も見ているようです。

学習院の帰国枠に強い
プロ家庭教師をご紹介します

まずは資料をご請求ください!

現在お子さんの成績はいかがでしょうか?
もし、お子さんが期待する結果を出せていない場合には、「学習院の帰国枠入試に強い家庭教師」に頼ることもぜひ検討ください。
私たち一橋セイシン会には、学習院中等科をはじめ、帰国枠入試に詳しい講師、帰国枠入試の合格実績が豊富な講師が大勢います。

学習院中等科に限らず、帰国枠入試に合格したお子さんの声の一部をご紹介します。

2014年度帰国生枠体験記

「帰国生で国語が弱かった」

学習院(帰国)合格!

お名前:東京都 港区 H.K君

帰国生で国語が弱かった

「偏差値40からSFCに合格!」

慶應湘南藤沢(SFC)・洗足学園(帰国)
大妻中野(帰国)・森村学園

お名前:東京都 大塚安佳里さん
通っていた塾:- 苦手だった科目:算数

偏差値40からSFCに合格

「帰国生で基礎からのスタート」

実践女子(帰国枠)合格!

お名前:東京都江東区 N.Tさん
通っていた塾: 苦手だった科目:国語、算数

帰国生で基礎からのスタート

「算数の偏差値52から合格」

駒場東邦・聖光合格!

お名前:神奈川県横浜市 小林謙太さん
通っていた塾:SAPIX  苦手だった科目:算数、理科

算数の偏差値52から合格

「家庭教師のおかげで受かった」

横浜雙葉・田園調布・普連土・品川女子合格!

お名前:東京都大田区 M.Hさん
通っていた塾:日能研  苦手だった科目:-

家庭教師のおかげで受かった

家庭教師にご興味ある方は、まずは私たち一橋セイシン会の詳しい資料をご請求頂ければと思います。
また、お急ぎの方、学習相談をご希望される方は、下記のフリーダイヤルより直接お問い合わせ頂ければと思います(お電話でのご相談は無料です)。

まずは、中学受験専門
一橋セイシン会の
資料をご請求ください!

「中学受験資料一式」
をお届けします

合格実績多数!|中学受験専門プロ家庭教師 一橋セイシン会|無料資料請求はこちら 合格実績多数!|中学受験専門プロ家庭教師 一橋セイシン会|無料資料請求はこちら
  • 一橋セイシン会の中学受験対策
  • 合格体験記
  • 結果が出るオンライン指導の特長
  • 一橋セイシン会の詳しいシステム
無料資料請求
はこちら

まずは、中学受験専門
一橋セイシン会の
資料をご請求ください!

「中学受験資料一式」
をお届けします

合格実績多数!|中学受験専門プロ家庭教師 一橋セイシン会|無料資料請求はこちら 合格実績多数!|中学受験専門プロ家庭教師 一橋セイシン会|無料資料請求はこちら
  • 一橋セイシン会の中学受験対策
  • 合格体験記
  • 結果が出るオンライン指導の特長
  • 一橋セイシン会の詳しいシステム
無料資料請求
はこちら

お急ぎの場合、ご質問等がある場合は、
下記のフリーダイヤルまで
お問い合わせください。

合格実績多数!|中学受験専門プロ家庭教師 一橋セイシン会|無料電話相談はこちら 合格実績多数!|中学受験専門プロ家庭教師 一橋セイシン会|無料電話相談はこちら

訪問型家庭教師ご紹介可能エリア

東京都
  • 千代田区
  • 中央区
  • 港区
  • 新宿区
  • 文京区
  • 台東区
  • 墨田区
  • 江東区
  • 品川区
  • 目黒区
  • 大田区
  • 世田谷区
  • 渋谷区
  • 中野区
  • 杉並区
  • 豊島区
  • 北区
  • 荒川区
  • 板橋区
  • 練馬区
  • 足立区
  • 葛飾区
  • 江戸川区
23区以外の東京都
  • 国立市
  • 三鷹市
  • 武蔵野市
  • 西東京市
  • 小金井市
  • 小平市
  • 調布市
  • 町田市
  • 狛江市
  • 稲城市
  • 府中市
  • 立川市
  • 多摩市
神奈川県
  • 横浜市
  • 都筑区
  • 青葉区
  • 緑区
  • 港北区
  • 保土ヶ谷区
  • 旭区
  • 瀬谷区
  • 戸塚区
  • 磯子区
  • 金沢区
  • 泉区
  • 港南区
  • 神奈川区
  • 中区
  • 西区
  • 南区
  • 鶴見区
  • 栄区
  • 川崎市
  • 多摩区
  • 高津区
  • 宮前区
  • 中原区
  • 麻生区
  • 川崎区
その他の神奈川県
  • 大和市
  • 綾瀬市
  • 相模原市
  • 座間市
  • 横須賀市
  • 厚木市
  • 海老名市
  • 藤沢市
  • 茅ヶ崎市
  • 逗子市
  • 鎌倉市
  • 葉山町
  • 平塚市
埼玉県
  • 所沢市
  • さいたま市
  • 入間市
  • 狭山市
  • 川越市
  • 富士見市
  • ふじみ野市
  • 朝霞市
  • 志木市
  • 和光市
  • 新座市
  • 蕨市
  • 戸田市
  • 上尾市
  • 草加市
千葉県
  • 千葉市
  • 市川市
  • 船橋市
  • 松戸市
  • 野田市
  • 習志野市
  • 柏市
  • 我孫子市
  • 市原市
  • 浦安市
茨城県
  • 取手市
  • 守谷市
  • つくば市
  • つくばみらい市

※時期・条件によって紹介できない場合もあります。詳細はお問い合わせください。