- トップページ
- > 教科別対策 >
- 浅野中の算数の入試傾向と合格対策
浅野中学校
-算数の入試傾向と合格対策-
このページでは、浅野中学校の算数の入試傾向と対策ポイントについて解説しています。
どうすれば浅野の算数を解けるようになるのか、合格点を取れる志望校対策のポイントを具体的に解説していますので、ぜひ参考にして頂ければと思います。
浅野 算数 2023年入試データ | |
---|---|
配点 | 120点 |
試験時間 | 50分 |
大問数 | 5題 |
頻出分野 | 四則計算・逆算、図形、数の性質、場合の数、角度・面積・長さなど |
浅野中 算数の入試問題の傾向
幅広い学習が必要
浅野中学の算数は大問が5題で構成されています。出題傾向の高い分野は計算問題では四則計算や逆算です。他にも特殊算からの出題も目立ち、あらゆる単元から出題されています。
の計算問題は小数や分数を含むやや込み入った計算問題が多く、手間もかかります。短い文章題の計算問題では、割合や角度、場合の数や数の性質などあらゆる分野から出題されると考えて良いでしょう。特殊算からの出題もあるため対策が必要です。
応用問題では、図形や数の性質と規則性に加えてグラフを絡めた速さや水の深さの分野が頻出です。全体的にみて、基本的な考え方で解ける問題から複雑に入り組んだ問題まであり、幅広く出題されています。
途中式や考え方、作図するといった記述式の解答が求められ、答えを出すまでの過程がポイントとなります。また応用問題に関しては、目新しい解き方が必要とされる問題は少なく、日々の学習の成果を発揮しやすくなっています。
時間配分について
試験時間50分に対して問題数も多いため、時間的な余裕はありません。中には難易度が高い問題が出題され時間がかかることも予想されます。そのため、問題の取捨選択も必要なため、日ごろから時間の意識を忘れずに演習することが大切です。できれば大問1を素早く解き、大問2からの応用問題に時間が残せるようにしましょう。
浅野中 算数で合格点を取る対策ポイント
日々の努力が実を結ぶ
計算問題や短い文章問題はなるべく得点がほしい部分です。ただし、煩雑な計算を必要とする問題やひねりのある問題が出題されることもあるので要注意です。時間に余裕がないためスピーディに解くことが求められます。そのため、計算力は毎日の練習で身につけましょう。また文章題では演習を繰り返し、解法パターンをしっかりと習得することがポイントです。
また浅野中学校では、「正方形の個数を求める場合の数」「周期性と旅人算の融合問題」「正六角形内の反射」など、中学入試の算数で頻出の問題が多く見られます。
こうした典型題を確実に解き、得点を積み重ねるのが、合格への道です。
特に、浅野中学校の頻出分野である図形、数の性質と規則性、速さや水の深さの変化にグラフを絡めたものについては、できるだけ多くの典型パターンに触れて、確実に解けるようにしておきましょう。
図形でよく出される「相似や対称などを含んだ複合求積問題」にも注意が必要です。試験前には過去問を活用して理解を深めましょう。
特に、浅野中学校の頻出分野である逆算、図形、速さなどは、できるだけ多くの典型パターンに触れて、確実に解けるようにしておきましょう。図形でよく出される「相似や対称などを含んだ複合求積問題」にも注意が必要です。
記述は分かりやすく
記述式の問題にも対策が必要です。ノートを活用して日ごろから考え方や線分図、計算式を書く癖をつけておきましょう。答え合わせもマルバツだけで終わらせず、解説を読み知識や解法の仕方を覚え、解答を見て分かりやすい書き方を習得することが大切です。
また考え方や途中式を採点者に伝わるように書き、部分点を狙いましょう。
浅野中学校の算数で合格点を取るには、こうした入試問題の傾向を踏まえた上で、志望校対策を講じていくことが必要です。