- トップページ
- > 教科別対策 >
- 共立女子中の理科対策
共立女子中学校
-理科の入試傾向と合格対策-
このページでは、共立女子中学校の理科の入試傾向と対策ポイントについて解説しています。
どうすれば共立女子中学校の理科を解けるようになるのか、合格点を取れる志望校対策のポイントを具体的に解説していますので、ぜひ参考にして頂ければと思います。
共立女子中学校 理科 2023年入試データ | |
---|---|
配点 | 50点 |
試験時間 | 30分 |
大問数 | 5題 |
頻出分野 | 生命、物質、エネルギー、地球など |
共立女子中学校 理科の入試問題の傾向
知識問題が中心の試験
共立女子中学校の理科は、大問が4題で、記号選択問題や適語の記入が大半となっており、知識問題が中心です。「生命」「物質」「エネルギー」「地球」の4分野からまんべんなく問題が出されます。
時間配分について
共立女子の理科は問題量が多いため、解答しやすそうな問題はスピーディーに解くなど、時間配分を工夫しましょう。過去問を活用して頻出単元を重点的に学んだり、計算問題の反復練習をしたりといった学習も、解答時間の短縮に繋がるのでおすすめです。
標準的なレベルの問題が多い傾向
特徴的な問題は少なく、標準的なレベルの試験となっています。基礎をしっかりと身につけておけば解答しやすいとも言えるでしょう。問題の中心は記号選択や数値・適語の記入ですが、選択肢が多く、複数選択しなければならない問題も見られます。また、記述問題も出題されているので、普段からさまざまな問題に触れておく必要があります。
共立女子中学校 理科で合格点を取る対策ポイント
基礎固めと応用問題の対策を
共立女子中学校の理科では、標準的な問題が多い傾向ですが。対策として基礎知識をしっかり固めた上で、できるだけ多くの問題を解き、引き出しを増やしておきましょう。環境問題・身近な自然現象に日頃から注意を払うことや、テレビの科学番組、新聞・雑誌の科学に関する記事、読書などを通じて新しい知識を得るようにしましょう。
重要語句は必ず押さえる
また、知識を問う問題も多いので、各分野の重要語句は必ず押さえておく必要があります。共立女子では、「漢字三文字で書きなさい」「正しくないものを選びなさい」「当てはまるものをすべて選びなさい」という設問も少なくないので、確実な知識を身につけておくことがポイントです。
共立女子中学校の理科で合格点を取るには、こうした入試問題の傾向を踏まえた上で、志望校対策を講じていくことが必要です。