日能研 『メモリーチェック』の
効果的な使い方

『メモリー
チェック』の
効果的な使い方

このページでは、日能研の復習用テキストである『メモリーチェック』の効果的な使い方についてお伝えします。

メモリーチェックが
なかなか思うように
進まない

「メモリーチェックがなかなか思うように進まない」お子さんの特徴として、他の教材に手を出してしまうことが挙げられます。
薄いテキストだけで大丈夫かと不安になってしまう気持ちは分かりますが、メモリーチェックは繰り返し学習することを目的として作られています。
ですので、複数の教材を並行して使用してしまうと、十分な学習効果を得られないのです。

『メモリーチェック』の
使い方

日能研の『メモリーチェック』は、場合によっては日能研の講師が「宿題はできないときがあってもいいから、メモリーチェックは必ずやろう」と言うほど、理科・社会の家庭学習では最優先するくらい重要です。
市販されているテキストの中でも最も人気な教材のひとつであり、もはや中学受験定番です。
「メモリーチェックに載っていないことはでない」といわれるほど内容の充実した教材であるので、上手に活用すれば確実に力がつきます。

メモリーチェックの
効果的な活用方法

メモリーチェックの基本的な学習方法は以下の通りです。

  • 1.「弱点診断テスト」で苦手分野をチェック
  • 2.要点のまとめを読み、その項目のポイントをチェック
  • 3.ポイントチェック問題で理解度をチェック

この方法で取り組んでいき、2週目以降は出来なかった箇所を重点的に復習していきます。

ポイントチェック問題に
どんどん取り組む

「ポイントチェック問題」は典型的な基本問題を集めたもので、「要点のまとめ」は入試でよく出る重要なポイントをまとめたものです。
シートで隠したり、コピーを取ったりして、ポイントチェック問題に繰り返し取り組みつつ、分からないことは要点のまとめを確認しましょう。

グレーの問題だけやる

解答欄は白とグレーに分かれていますが、グレーのほうが重要度の高いものですので、社会が得意科目でなく負担になるくらいであれば白はやらずにグレーだけをやりましょう。
1日1項目でも約2ヶ月半で一周できます。
計画的に進めて3周は取り組んでください。
日能研では6年生の夏期講習から使い始めますが、ご家庭でしっかり管理してあげれば、もっと早くから使い始めても良いでしょう。

メモリーチェックの注意点

メモリーチェックは信頼できる教材ですが、社会のメモリーチェックは難易度が高いので、偏差値40未満のお子さんには適していない場合があります。
その場合は、本科教室と栄冠への道に集中して取り組んでください。
理科は反対に、難関校を狙うのであればメモリーチェックだけでは不十分な可能性があります。
無駄のないように取り組む必要がありますが、もしもご家庭だけでの対策に不安がある場合は、中学受験専門のプロ家庭教師に、ぜひご相談ください。

日能研に強い
プロ家庭教師をご紹介します

お子さんの成績はいかがでしょうか?

もし、お子さんが期待する結果を出せていない場合には、「日能研に強い家庭教師」に頼ることもぜひ検討ください。
私たち一橋セイシン会には、日能研の現役講師・元講師、日能研生の指導経験が豊富なプロ講師が数多く在籍しています。

現在、期待する結果が出ていなくても、それはお子さんの能力のせいではなく、勉強のやり方に問題があるケースが非常に多いです。

そういったお子さんは、受験勉強のやり方さえ変えれば、一気に成績を伸ばす可能性が高まります。

  • 上位クラスに入れない
  • 苦手科目・単元を解消できない
  • テストの成績が上がらない
  • 教材の効果的な使い方がわからない
  • 勉強しているのに結果が出ていない

そんな悩みを抱えている方は、まずは詳しい資料をご請求ください。また、お急ぎの場合には、直接お電話でのご相談も承っております。(学習相談で始めるかどうかを決める必要はありません。)

日能研の成績アップ対策は中学受験専門一橋セイシン会にお任せください!!
最後までお読みいただきありがとうございました。ぜひ一緒にがんばりましょう。

まずは、中学受験専門
一橋セイシン会の
資料をご請求ください!

「中学受験資料一式」
をお届けします

資料 資料
  • 一橋セイシン会の中学受験対策
  • 合格体験記
  • 結果が出るオンライン指導の特長
  • 一橋セイシン会の詳しいシステム
無料資料請求
はこちら

お急ぎの場合、ご質問等がある場合は、
下記のフリーダイヤルまで
お問い合わせください。