- プロ家庭教師の一橋セイシン会 TOP >
- 学年別対策 > サピックス(SAPIX)の5年生後半の対策
サピックス
5年生後半の
対策
ここでは、サピックスにお通いのご家庭が5年生後半の時期にやるべき勉強法、成績アップのポイント、家庭学習の進め方、テスト対策の仕方、陥りやすい状況とその対策などをお伝えします。
今、5年生後半で、現在の成績にご不安のある方、これからの効果的な勉強法を知りたい方は、ぜひ参考にして頂ければと思います。
サピックスの5年生が今、
知っておきたいポイント
基本的に、5年生は月水金、6年生は火木土とサピックスに通うことになります。
いずれも週3回と日数に変化はありませんが、この曜日の変化には注意が必要です。
というのも、5年生の多くの生徒が週末を使って宿題を終わらせる習慣を身に付けているためです。
こういった場合、土曜日を家庭学習の時間に充てられないという変化に苦しめられるでしょう。
それでも初めのうちはなんとかなるかもしれませんが、学習内容が多く、難しくなってくるとそうはいきません。
是非、5年生のうちに1週間の学習スケジュールを見直しておきましょう。
週末を全て費やしてやっと宿題を終わらせるのではなく、ある程度の余裕を持って毎週のカリキュラムを理解することを心がけて下さい。
他にもいろいろありますが、サピックスにお通いのお子さんが成績を上げるには、こうした事情を踏まえた上で対策を講じていくことが必要です。
ただ、こうしたポイントをふまえた効果的な対策を、小学生のお子さんが一人でやるのは無理です。
また、かなりの専門的な知識やノウハウが必要とされるため、保護者の方が指導するにも限界があります。