- プロ家庭教師の一橋セイシン会 TOP >
- 学年別対策 > 6年生後半の対策
サピックス
6年生後半の
対策
ここでは、SAPIXにお通いのご家庭が、6年生の時期にやるべき勉強法や注意点をお伝えします。
6年生で、現在の成績にご不安のある方、これからの効果的な勉強法を知りたい方は、ぜひ参考にして頂ければと思います。
SAPIX6年生後半のカリキュラム
SAPIXでは5年生までにすべての単元を学習し終え、6年生からは入試に向けた、具体的な対策が平常授業で行われます。
特に6年生後半(夏休み以降9~1月)からは、難関校SS(サンデーサピックス)特訓が始まります。
SS特訓とは、志望校の出題傾向に照準を合わせた「志望校別講座」と、苦手科目や強化したい分野を集中的に学習する「単科講座」で、受験当日に実力をピークに導くための5ヶ月間の集中特訓のことです。
また、月に1度、実戦力を養う「合格判定サピックスオープン」という模試があります。
成績が伸び悩んでいるお子さんに
必要なこと
平常授業をしっかり受け、土曜志望校別特訓やSS特訓も受けているのに成績が伸び悩んでいるお子さんは、学習を見直す必要があります。
6年生の後半からは、土特とSS特訓で土日を費やすことになりますが、そのために家庭学習の時間が取れず、平常授業の定着がおろそかになってしまっては逆効果です。
お子さんの学習状況をしっかり見極めて、お子さんに必要な学習をさせなければ成績は伸びません。
他にもいろいろありますが、サピックスにお通いのお子さんが成績を上げるには、こうした事情を踏まえた上で対策を講じていくことが必要です。
ただ、こうしたポイントをふまえた効果的な対策を、小学生のお子さんが一人でやるのは無理です。
また、かなりの専門的な知識やノウハウが必要とされるため、保護者の方が指導するにも限界があります。